追善供養の依頼
【こんなときは】に戻る
追善供養を依頼する
追善供養の意味
追善供養とは、本来遺族の悲しみを癒すために、そして月日が過ぎても故人を忘れないために行うもので、以下のような法要が行われます。
新亡様(新仏様)の供養(葬儀以後~三回忌)
お葬儀が済みますと、その後四十九日まで続く「満中陰法要」までの中陰法要と初月忌法要(初めての月命日)を執り行い、その後も「百カ日」、「一周忌」、「三回忌」と法要を行っていきます。
その他の追善供養
上記の法要の際にご用意頂くもの
法要の際には、できれば次のお供えものをご用意ください。
※お仏壇・墓石の開眼式の際には、これ以外にもお供え物が必要となります。
ご自宅の場合 | ●数珠 ●仏花(なるべく生花) ●ろうそく・お線香(普段お使いのもので結構です) ●故人の好物1~2品(生臭物はさけてください) |
墓前の場合 | ●数珠 ●墓花(なるべく生花) ●ろうそく・お線香(普段のお墓参りでお使いのもので結構です) ●故人の好物1~2品(生臭物はさけてください) |
法藏院本堂 の場合 | ●数珠 ●故人の好物1~2品(生臭物はさけてください) |
法要お申込みに際しての注意事項
●法要の場合は、希望日の1カ月前までにお申込みください
●寺院境内墓地を中心に一部の霊園・墓地では、墓前での法要を執り行う御寺院様が指定されていることがあります。その場合は、ご希望に添うことができませんので、必ず墓地・霊園管理者にご確認の上、お申込みください。
各種法要のお申し込みは
下のボタンから、お申込用紙(PDFファイル)をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、法藏院までFAXもしくは郵送してください。
内容を拝見させていただいたうえで、追って法藏院から確認のご連絡をさせていただきます。
年忌、その他法要・お参りのお申込み用紙(PDFファイル) |
※これまでどおり、お電話もしくはお寺にお越しいただいて、直接お申し込みいただいても結構です。
【法藏院 お申込み受付】
電話: 06-6764-0933
ファックス:06-6764-4517