当ホームページは大阪市天王寺区の浄土宗寺院法藏院の檀信徒様向けホームページです。

年忌法要について

【追善供養の依頼】に戻る

年忌法要について

ある決まった年回りの祥月命日の際は、「年忌法要」を行います。
年忌法要の際には、ご家族以外の親族の方が参列することも多くあります。またご自宅もしくはお寺での法要だけでなく、墓前での法要もあわせて行うこともよくあります。

  • 一周忌   (1年目の祥月命日)
  • 三回忌   (2年目の祥月命日)
  • 七回忌   (6年目の祥月命日)
  • 十三回忌 (12年目の祥月命日)
  • 十七回忌 (16年目の祥月命日)
  • 二十三回忌(22年目の祥月命日)
  • 二十七回忌(26年目の祥月命日)
  • 三十三回忌(32年目の祥月命日)※「弔い上げ」
  • 五十回忌 (49年目の祥月命日)

併修(へいしゅう)について

複数の故人の年忌法要が重なる年は、一度に複数の法要をあわせて行うこともできます(併修)。ただし七回忌までは併わせずに別々に行うのが一般的です。

法藏院でも、七回忌までは故人をしのびながら、しっかりとご供養して頂きたいとの思いから、個別に法要して頂くほうが望ましいと考えております。

なお併修をお考えの方は、事前に法藏院までご相談ください。

弔い上げとは

「弔い上げ」とは、一説によると三十三回忌もしくは五十回忌に故人としての個性がなくなるとのことから、これまで個別に法要していた故人を、ご先祖様として取り扱うようにする儀式となります。

弔い上げでは、お位牌を故人のものから○○家先祖霊位と作りかえ(ご先祖様のお位牌がない場合)、また戒名を過去帳に移して、以後ご先祖様としてお盆などにまとめて法要を行うようにします。近年では一般的に三十三回忌を機に行います。

なお法藏院でも、三十三回忌をもって弔い上げとしております。

法要お申込みに際しての注意事項

●法要ご希望日の「1カ月前までに」お申込みください
●寺院境内墓地を中心に一部の霊園・墓地では、墓前での法要を執り行う御寺院様が指定されていることがあります。その場合は、ご希望に添うことができませんので、必ず墓地・霊園管理者にご確認の上、お申込みください。

各種法要のお申し込みは

下のボタンから、お申込用紙(PDFファイル)をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、法藏院までFAXもしくは郵送してください。
内容を拝見させていただいたうえで、追って法藏院から確認のご連絡をさせていただきます。

※これまでどうり、お電話もしくはお寺にお越しいただいて、直接お申し込みいただいても結構です。

 法要・お参り申込用紙 はこちらから





【法藏院 お申込み受付】
電話:   06-6764-0933
ファックス:06-6764-4517




powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional