当ホームページは大阪市天王寺区の浄土宗寺院法藏院の檀信徒様向けホームページです。

お墓に納骨する場合

【こんなときは】に戻る

納骨式について

納骨式では、新亡様のお骨とお魂をお墓にお納めし、皆で新亡様を偲びます。

なお大阪では、お骨が早く土に還るように骨壷から「さらし」の袋に移し替えてお納めするのが一般的です。(霊園の規則によっては、移し替えできない場合もあります)

納骨式にご用意いただくもの

墓花基本的に生花
数珠*
ろうそく普段お使いのもので結構です。
お線香普段お使いのもので結構です。
故人の好物1~2品程度。生臭物はさけてください

※8寸角の三宝1つに収まる程度のお供えもので結構です。
※故人の卒塔婆がある場合は、当日墓前までお持ちください。

納骨作業について

納骨の際には、納骨作業を行って頂く石材業者様等の手配をお願いします。(法藏院境内墓地については、法藏院より手配致します。)

※霊園・墓地によっては、納骨作業をして頂ける業者様が決まっていることがありますので、必ず事前に管理者に確認しておいてください。

※納骨式で使用する祭壇やろうそく・お線香といった仏具は、たいていは納骨作業を依頼した業者様がご用意してくれますが、念の為申込時に「何を用意していただけるのか」確認しておく方がいいかと思います。

納骨の際に必要な書類

納骨の際には、当日もしくは事前に墓地管理者に必要書類を提出しないと違法納骨となりますので、ご注意ください。

法藏院境内墓地の場合

旧区画墓地(新亡様の場合)
●火葬証明もしくは埋葬許可証
(お骨の引っ越しの場合)
●改葬許可証
新区画墓地●法藏院墓苑墓地使用許可証(いわゆる墓地の権利証)
(新亡様の場合)
●火葬証明もしくは埋葬許可証
●改葬許可証(お骨の引っ越しの場合)

法藏院境内墓地での納骨手続きについては、こちらをご参照下さい。

その他霊園・墓地の場合

※必ず霊園管理者等に、必要書類および提出方法を事前にご確認ください。
なお一般的には、

  • 「火葬証明もしくは埋葬許可証あるいは改葬許可証(お骨の引っ越しの場合)

は必ず必要になると思われます。

「納骨時の法要」のお申込みは

下のボタンから、お申込用紙「彫刻時の法要」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、法藏院までFAXもしくは郵送してください。
内容を拝見次第、追って法藏院から確認のご連絡をさせていただきます。

彫刻時の法要(PDFファイル)



※これまでどおり、お電話もしくはお寺にお越しいただいて、直接お申し込みいただいても結構です。

【法藏院 お申込み受付】
電話:   06-6764-0933
ファックス:06-6764-4517


法藏院墓苑 指定石材業者様のご案内

法藏院墓苑での墓石工事・彫刻工事・納骨作業は、すべて下記指定石材業者の株式会社田中家様にお願い致しております。

【法藏院墓苑 指定石材業者】
株式会社田中家
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10-1-100
(あべのベルタ1階)
電話:0120-110-548
ホームページ:http://e-tanakaya.co.jp
営業時間:AM8:30~PM5:30(水曜定休)


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional