当ホームページは大阪市天王寺区の浄土宗寺院法藏院の檀信徒様向けホームページです。

仏壇に関する儀式について

【こんなときは】に戻る

仏壇に関する儀式について

お仏壇は、ご自宅にお寺を設けるような意味合いがあり、実際のお寺のように、お仏壇にもご本尊をお納めします。また実際のお寺のご本尊がそうであるように、お仏壇の中のご本尊にもお魂を入れます。お魂を入れることによってはじめて、拝む対象となります。
したがって、このようにお魂が込められたお仏壇を「処分する」ときはもちろんのこと、「動かす」といったような場合にも、きちんと儀式を執り行うのが一般的です。
ここでは、お仏壇に関連する儀式をご紹介します。

開眼式

新しいお仏壇やお位牌及びお墓に、お魂を入れる儀式を「開眼式」(「開眼法要」)といいます。もともとは奈良の大仏様などをはじめ仏像制作の最後の工程として、眼を書き入れることによって仏像に魂が入り完成とした、ということから来ています。

諸説ありますが、お仏壇やお位牌及び墓石は、人々がそれらに向かって手を合わせて拝むものですが、開眼式を執り行ってはじめて、そのものに各故人や仏様に魂が宿り、拝む対象になるとも言われています。つまり開眼式を執り行ってはじめてお仏壇やお位牌・墓石は、お仏壇やお位牌・墓石として機能するようになるとも言えます。

なお、お仏壇は「自宅に設けるお寺」とも言われ、「お仏壇を新たに作ることは徳の高いこと」とされていることから、「そのような徳のあることを成し遂げられておめでたい」ということになり、そのため開眼式は「めでたいこと」とされています。

開眼式を行うケース

  • 仏壇がなかったので新たに購入した場合
  • 仏壇・御本尊共もしくはどちらか片方を、新しいものに新調した場合
  • 新亡様のお位牌(黒塗りの位牌)を新たに仏壇にお納めする場合
  • 弔い上げによる先祖代々位牌をお納めする場合
  • 補修やクリーニングでお仏壇がきれいになった場合
    など。
    ※ご不明な場合は、法藏院までお問い合わせください。

お仏壇・お位牌の開眼式にご用意いただくもの

数珠*
仏花基本的に生花
ろうそく朱ローソクを使います
お線香普段お使いのもので結構です
赤飯もしくは
紅白のおもち
*
故人の好物1~2品程度。生臭物はさけてください

※お仏壇の前にお供え出来る程度の量で結構です。

入佛式

開眼式は、「あたらしいもの」および「あたらしくなったもの」に魂を入れるという儀式ですが、入佛式は、移動などで一旦抜いた魂をもとの場所に入れ直すという儀式になります。お位牌には行いません。

お仏壇の入佛式にご用意いただくもの

数珠*
仏花基本的に生花
ろうそく普段お使いのもので結構です
お線香普段お使いのもので結構です
故人の好物1~2品程度。生臭物はさけてください。

※お仏壇の前にお供え出来る程度の量で結構です。

閉眼式(お性根抜き)

新しいお仏壇やお位牌及びお墓に入っているお魂を、抜きだす儀式を「閉眼式」(「閉眼法要」・「お性根抜き」)といいます。閉眼式を行うことによって、障りなく解体や移動をすることができるとされています。実際には

  • お仏壇・お位牌を処分する場合
  • お仏壇を引っ越しする前に
  • お仏壇を補修・クリーニングするため解体する前に 
  • 弔い上げで故人の位牌を処分する場合

お仏壇の閉眼式にご用意いただくもの

数珠*
仏花基本的に生花
ろうそく普段お使いのもので結構です
お線香普段お使いのもので結構です


法藏院 指定仏壇業者様のご紹介

法藏院では、お仏壇・仏具につきましては、下記の「株式会社銭辰堂」様のお世話になっております。

【法藏院 指定仏壇業者】
株式会社銭辰堂
大阪市中央区高津3丁目1番3号
(松屋町筋下寺町交差点角)
電話:0120-06-7871(仏壇仏具お問合せ)
ホームページ:http://www.zenitatsu-do.com/


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional